Liang Tea

Liang Tea

Liang Tea

Liang Tea

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Liang Tea

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • HOME
  • ALL ITEM
  • 【2025新茶】東方美人茶 / 5g

    ¥800

    東方美人茶 台湾新竹市峨眉 2025 夏摘み 青心大冇 重発酵75% 乾燥のみ焙煎なし 内容量 : 5g 【シングルオリジン台湾茶】 東方美人茶 100%純台湾産の自然農法東方美人茶です。 ・産地 : 新竹峨眉 ・品種 : 青心大冇 ・自然農法栽培 峨眉の自然豊かな土地で自然農法で育てられた茶葉です。 50年以上の老欉茶樹から摘まれています。 優しい笑顔が印象的で、温かく迎えてくれた姿がとても印象的なご家族経営の農家さんです。 茶畑の環境から製茶まで、こだわりと誇りを持って管理されている素晴らしい農家さんの特別な逸品です。 ウンカ(茶葉を噛む小さな虫)に噛まれた茶葉はとてもまろやかでフルーティです。 紅茶に近い飲み口に蜜のフルーティな香りは飲むたびにうっとりとしてしまうこと間違いありません。 ヨーロッパでも人気の東方美人は別名オリエンタルビューティの名を持ち、世界で楽しまれています。 蜜の香豊かでフルーティな台湾の有名高級茶を味わいながら、ぜひ台湾のお茶の世界を堪能してみてください。 内容量 : 5g 重発酵75%、乾燥のみ焙煎なし 賞味期限 : 2028年6月 ※シングルオリジンとは、単一農園の茶葉だけから茶摘みした、他の農園の茶葉と混ざっていない、純粋な茶葉のことです。 【台湾茶の簡単な飲み方】 1.3g(お好みで前後します)の茶葉を急須に入れる 2.約150ccのお湯を入れる 3.1煎目は約15〜30秒置いてコップに注ぐ 2煎目以降10秒ずつ時間を長めに置いて注ぐ 東方美人茶は繊細な新芽で作られ、形状も條型なため、少しお湯の温度を下げてお飲みいただくと、おいしくお飲みいただけます。 (80〜90度ほどのお湯がおすすめ) (抽出の時間はあくまで目安です。お好みで調整ください) ※お湯の量を多くする場合は茶葉の量も増やす ※マグカップで飲む場合は3gをマグカップに入れてお湯を注ぎ、茶葉が沈んできたら飲み始める。 お湯の残量が1/3になったら、お湯を継ぎ足す。 ※水出しする場合は、水100mL:茶葉1gの割合(水1L:茶葉10g)で水を注ぎ、6~7時間ほど抽出時間を置いて飲む。

  • 【2025新茶】有機阿里山烏龍茶 / 5g

    ¥750

    有機阿里山烏龍茶 台湾嘉義県阿里山 / 瑞峰茶区 2025 新茶 青心烏龍 軽発酵・焙煎なし 内容量:5g 賞味期限:2027年6月 「阿里山の山頭氣を感じられる希少な有機高山茶」 阿里山の美しい自然の中で育てられた有機茶葉を使用した、クリアで雑味のない高山茶です。 高山茶だからこそ感じられる〝山頭氣〟を存分に感じることができ、まるで、山の中に足を踏み入れたような爽やかさと強い気がすぅっと頭頂に抜けるような体感のあるお茶です。 標高1,000メートルを越える阿里山のという土地ならではの、大地の恵みを存分に感じられる逸品です。 また、高山では難しいとされる有機栽培にもこだわっているので、飲み口は本当に雑味がなく、口の中が爽やかさと甘味でいっぱいになることも特徴のひとつです。 ぜひ、このお茶を飲んで、阿里山の土地をまるごと感じる体験をしてみたください。 — お茶の淹れ方の目安 — ○急須での淹れ方 3gの茶葉を急須に入れ、約150ccのお湯を注ぎます。1煎目は15〜30秒浸し、コップに注ぎます。2煎目以降は10秒ずつ浸す時間を延ばしてください。このお茶は球型のため熱湯で淹れること香りがより強く、茶葉も開きやすくなります。 ○マグカップでの楽しみ方 茶葉をマグカップの底が見えないくらいに入れ、お湯を注ぎます。茶葉が下に沈んできたら、飲み始め、湯量が1/3になったらお湯を継ぎ足してください。 どうぞ、この有機阿里山烏龍茶を通じて、台湾の自然の美しさと心地よいひとときをお楽しみください。

  • 【2025新茶】金木犀蜜香烏龍茶 / 5g

    ¥700

    金木犀蜜香烏龍茶 台湾台北市南港/文山 2025 春摘み 青心烏龍/金木犀 微発酵 50% 焙煎機で燻製 内容量:5g 賞味期限:2027年6月 金木犀の豊かな香りを楽しみながら、蜜香烏龍茶の心地の良い蜜に風味も同時に味わい、心が弾むようなさらに華やかな香りと甘みが広がります。一度飲んだら虜になること間違いなしです。 この金木犀蜜香烏龍茶は、台湾の南港茶区で丁寧に有機栽培された茶葉に、品質の良い有機金木犀を混ぜ合わせ製茶されています。 栽培から製造までこだわりを持って作られ、自然の恵みを存分に感じられます。高品質の金木犀蜜香烏龍茶をぜひお楽しみください。 この金木犀蜜香烏龍茶を飲むことで、香り高い風味が口いっぱいに広がり、心もリラックスしていきます。忙しい日常を忘れ、贅沢な時間を過ごしませんか? ※お取り扱いの際は、直射日光や高温多湿を避け、風味が損なわれるおそれがあるので、涼しい場所で保管してください。

  • 東方美人茶 / 5g

    ¥800

    東方美人茶 台湾新竹市峨眉 2023 夏摘み 青心大冇 重発酵75% 乾燥のみ焙煎なし 内容量 : 5g 【シングルオリジン台湾茶】 東方美人茶 100%純台湾産の自然農法東方美人茶です。 ・産地 : 新竹峨眉 ・品種 : 青心大冇 ・自然農法栽培 峨眉の自然豊かな土地で自然農法で育てられた茶葉です。 50年以上の老欉茶樹から摘まれています。 優しい笑顔が印象的で、温かく迎えてくれた姿がとても印象的なご家族経営の農家さんです。 茶畑の環境から製茶まで、こだわりと誇りを持って管理されている素晴らしい農家さんの特別な逸品です。 ウンカ(茶葉を噛む小さな虫)に噛まれた茶葉はとてもまろやかでフルーティです。 紅茶に近い飲み口に蜜のフルーティな香りは飲むたびにうっとりとしてしまうこと間違いありません。 ヨーロッパでも人気の東方美人は別名オリエンタルビューティの名を持ち、世界で楽しまれています。 蜜の香豊かでフルーティな台湾の有名高級茶を味わいながら、ぜひ台湾のお茶の世界を堪能してみてください。 内容量 : 20g 重発酵75%、乾燥のみ焙煎なし 賞味期限 : 2026年6月 ※シングルオリジンとは、単一農園の茶葉だけから茶摘みした、他の農園の茶葉と混ざっていない、純粋な茶葉のことです。 【台湾茶の簡単な飲み方】 1.3g(お好みで前後します)の茶葉を急須に入れる 2.約150ccのお湯を入れる 3.1煎目は約15〜30秒置いてコップに注ぐ 2煎目以降10秒ずつ時間を長めに置いて注ぐ 東方美人茶は繊細な新芽で作られ、形状も條型なため、少しお湯の温度を下げてお飲みいただくと、おいしくお飲みいただけます。 (80〜90度ほどのお湯がおすすめ) (抽出の時間はあくまで目安です。お好みで調整ください) ※お湯の量を多くする場合は茶葉の量も増やす ※マグカップで飲む場合は3gをマグカップに入れてお湯を注ぎ、茶葉が沈んできたら飲み始める。 お湯の残量が1/3になったら、お湯を継ぎ足す。 ※水出しする場合は、水100mL:茶葉1gの割合(水1L:茶葉10g)で水を注ぎ、6~7時間ほど抽出時間を置いて飲む。

  • 有機白茶 / 5g

    ¥800

    有機白茶 台湾新北市三峽區 2024 夏摘み 青心柑仔 微発酵・焙煎なし 容量:5g 賞味期限:2026年6月 有機栽培の健康な土壌で大切に育てられた茶葉です。 こちらの農園の茶師の技術はとても高度で「国の宝」の称号を持っているほどです。 とてもおおらかでお茶愛に溢れた素敵なご夫婦がこだわりを持って栽培から製茶を行っています。 お茶の六大分類(白茶、黄茶、緑茶、青茶、紅茶、黒茶)の中でも最もシンプルな製法の白茶。 その製法は萎凋と乾燥だけで行われます。 シンプルに言うと、茶葉を長い時間かけて萎れさせ、乾燥するという工程です。 そのシンプルさゆえに土地本来の自然な香りや味を感じていただきやすいお茶です。 落ち着いた芳醇な甘い香りと、どこかなつかしさを感じさせるような優しい味。その中にどこかウッディーな雰囲気も感じさせてくれます。 口に含むと、そっと身体に馴染んでくれるような優しさが身体とこころを包みます。 身体の熱を逃がしてくれる作用もある白茶は、やさしく夏の養生をしてくれる効果も。 特にこちらの農園は土壌管理にもこだわりを持って、健康な土壌で茶葉が育っているので、より土地の風合いを感じていただけます。 〈簡単なお茶の飲み方〉 ○熱湯で 沸騰湯でお飲みいただくと、より香りをお楽しみいただけます。 少しまろやかに甘く飲みたい時は温度を少しさげたお湯でお楽しみください。 飲み方の目安 茶道具を使う場合は、2〜3gの茶葉に150ccほどの湯で30秒ほど抽出をして、2煎目以降10秒ずつ抽出時間を伸ばしていく。6〜7煎目まで楽しむ。 大きなポットなどを使用する場合は、茶葉の量もポットの湯量に合わせて増やす。 ※目安はあくまでも目安です。ご自身なりの飲み方をいくつか試されて、心地よさを見つけてみてくださいね。 蓋碗をお持ちの方は、あたためた蓋碗に茶葉を入れ、一度香りを楽しみ、ゆっくりとお湯を注いでみてください。 白茶の茶葉は浮いてきやすいので、蓋などで優しくお湯に馴染ませ、茶葉に湯が浸透するのも目でお楽しみください。 お湯を吸い、少し大きくなった茶葉は萎れる過程の色とりどりの色味を見せてくれます。茶葉の美しさや健康さも魅力なので、ぜひご注目を。 ○マグカップなどで手軽に カップに茶葉を適量入れて上からお湯を注ぎ、3分の1まで湯量が減ったら、湯を注ぎたし繰り返し飲み進めていく。 ◎ほんの少量の茶葉をカップや湯呑みに入れ、お湯を注ぎ、ほんのりと香りや味を楽しむ飲み方もおすすめです。 しっかり飲みたい時、淡くやさしく飲みたい時、ご自身の身体の声を聞いて合わせてお楽しみください。

  • 南港包種茶 / 5g

    ¥700

    南港包種茶 台湾台北市南港 2023春摘み 青心烏龍 軽発酵15% 乾燥のみ焙煎なし 内容量 : 5g 賞味期限 : 2026年6月 【シングルオリジン台湾茶】南港包種茶 100%純台湾産の有機南港包種茶です。 ・産地 : 台北南港 ・品種 : 青心烏龍 ・有機栽培 包種茶発祥の地、南港の包種茶です。 2023年の南港地区で頭等賞を受賞しました。 こちらの茶園は栽培から有機にこだわり、茶葉の生産を行っています。 人柄も素敵な方ばかりのこちらの農園は、行くだけで肩の力が抜けるようなパワースポットのような場所です。 優しく素敵なエネルギーで満ちている環境で作られる茶葉はクリアで本当に美味しいです。 包種茶特有の飲む瞬間に感じる蘭のような花の香りを楽しみつつ、飲み進めていくと茶葉本来のクリアで軽やかな風味を感じることができます。 熱々で香りを楽しみながら飲むのはもちろんのこと、水出ししてもおいしくお召しあがりいただけます。 台湾伝統の包種茶を様々な飲み方でぜひ楽しまれてみてください。 内容量 : 5g 軽発酵15%、乾燥のみ焙煎なし 賞味期限 : 2026年6月 ※シングルオリジンとは、単一農園の茶葉だけから茶摘みした、他の農園の茶葉と混ざっていない、純粋な茶葉のことです。 【台湾茶の簡単な飲み方】 1.3g(お好みで前後します)の茶葉を急須に入れる 2.約150ccのお湯を入れる 3.1煎目は約15〜30秒置いてコップに注ぐ 2煎目以降10秒ずつ時間を長めに置いて注ぐ 南港包種茶は條型のお茶なので、少しお湯の温度を下げてお飲みいただくと、おいしくお飲みいただけます。(80〜90度ほどのお湯がおすすめ) (抽出の時間はあくまで目安です。お好みで調整ください) ※お湯の量を多くする場合は茶葉の量も増やす ※マグカップで飲む場合は3gをマグカップに入れてお湯を注ぎ、茶葉が沈んできたら飲み始める。 お湯の残量が1/3になったら、お湯を継ぎ足す。 ※水出しする場合は、水100mL:茶葉1gの割合(水1L:茶葉10g)で水を注ぎ、6~7時間ほど抽出時間を置いて飲む。

  • 【2025新茶】東方美人茶 / 20g

    ¥3,200

    東方美人茶 台湾新竹市峨眉 2025 夏摘み 青心大冇 重発酵75% 乾燥のみ焙煎なし 内容量 : 20g 【シングルオリジン台湾茶】 東方美人茶 100%純台湾産の自然農法東方美人茶です。 ・産地 : 新竹峨眉 ・品種 : 青心大冇 ・自然農法栽培 峨眉の自然豊かな土地で自然農法で育てられた茶葉です。 50年以上の老欉茶樹から摘まれています。 優しい笑顔が印象的で、温かく迎えてくれた姿がとても印象的なご家族経営の農家さんです。 茶畑の環境から製茶まで、こだわりと誇りを持って管理されている素晴らしい農家さんの特別な逸品です。 ウンカ(茶葉を噛む小さな虫)に噛まれた茶葉はとてもまろやかでフルーティです。 紅茶に近い飲み口に蜜のフルーティな香りは飲むたびにうっとりとしてしまうこと間違いありません。 ヨーロッパでも人気の東方美人は別名オリエンタルビューティの名を持ち、世界で楽しまれています。 蜜の香豊かでフルーティな台湾の有名高級茶を味わいながら、ぜひ台湾のお茶の世界を堪能してみてください。 内容量 : 20g 重発酵75%、乾燥のみ焙煎なし 賞味期限 : 2028年6月 ※シングルオリジンとは、単一農園の茶葉だけから茶摘みした、他の農園の茶葉と混ざっていない、純粋な茶葉のことです。 【台湾茶の簡単な飲み方】 1.3g(お好みで前後します)の茶葉を急須に入れる 2.約150ccのお湯を入れる 3.1煎目は約15〜30秒置いてコップに注ぐ 2煎目以降10秒ずつ時間を長めに置いて注ぐ 東方美人茶は繊細な新芽で作られ、形状も條型なため、少しお湯の温度を下げてお飲みいただくと、おいしくお飲みいただけます。 (80〜90度ほどのお湯がおすすめ) (抽出の時間はあくまで目安です。お好みで調整ください) ※お湯の量を多くする場合は茶葉の量も増やす ※マグカップで飲む場合は3gをマグカップに入れてお湯を注ぎ、茶葉が沈んできたら飲み始める。 お湯の残量が1/3になったら、お湯を継ぎ足す。 ※水出しする場合は、水100mL:茶葉1gの割合(水1L:茶葉10g)で水を注ぎ、6~7時間ほど抽出時間を置いて飲む。

  • 【2025新茶】有機阿里山烏龍茶 / 20g

    ¥3,000

    有機阿里山烏龍茶 台湾嘉義県阿里山 / 瑞峰茶区 2025 新茶 青心烏龍 軽発酵・焙煎なし 内容量:20g 賞味期限:2027年6月 「阿里山の山頭氣を感じられる希少な有機高山茶」 阿里山の美しい自然の中で育てられた有機茶葉を使用した、クリアで雑味のない高山茶です。 高山茶だからこそ感じられる〝山頭氣〟を存分に感じることができ、まるで、山の中に足を踏み入れたような爽やかさと強い気がすぅっと頭頂に抜けるような体感のあるお茶です。 標高1,000メートルを越える阿里山のという土地ならではの、大地の恵みを存分に感じられる逸品です。 また、高山では難しいとされる有機栽培にもこだわっているので、飲み口は本当に雑味がなく、口の中が爽やかさと甘味でいっぱいになることも特徴のひとつです。 ぜひ、このお茶を飲んで、阿里山の土地をまるごと感じる体験をしてみたください。 — お茶の淹れ方の目安 — ○急須での淹れ方 3gの茶葉を急須に入れ、約150ccのお湯を注ぎます。1煎目は15〜30秒浸し、コップに注ぎます。2煎目以降は10秒ずつ浸す時間を延ばしてください。このお茶は球型のため熱湯で淹れること香りがより強く、茶葉も開きやすくなります。 ○マグカップでの楽しみ方 茶葉をマグカップの底が見えないくらいに入れ、お湯を注ぎます。茶葉が下に沈んできたら、飲み始め、湯量が1/3になったらお湯を継ぎ足してください。 どうぞ、この有機阿里山烏龍茶を通じて、台湾の自然の美しさと心地よいひとときをお楽しみください。

  • 【2025新茶】金木犀蜜香烏龍茶 / 20g

    ¥2,800

    金木犀蜜香烏龍茶 台湾台北市南港/文山 2025 春摘み 青心烏龍/金木犀 微発酵 50% 焙煎機で燻製 内容量:20g 賞味期限:2027年6月 金木犀の豊かな香りを楽しみながら、蜜香烏龍茶の心地の良い蜜に風味も同時に味わい、心が弾むようなさらに華やかな香りと甘みが広がります。一度飲んだら虜になること間違いなしです。 この金木犀蜜香烏龍茶は、台湾の南港茶区で丁寧に有機栽培された茶葉に、品質の良い有機金木犀を混ぜ合わせ製茶されています。 栽培から製造までこだわりを持って作られ、自然の恵みを存分に感じられます。高品質の金木犀蜜香烏龍茶をぜひお楽しみください。 この金木犀蜜香烏龍茶を飲むことで、香り高い風味が口いっぱいに広がり、心もリラックスしていきます。忙しい日常を忘れ、贅沢な時間を過ごしませんか? ※お取り扱いの際は、直射日光や高温多湿を避け、風味が損なわれるおそれがあるので、涼しい場所で保管してください。

  • 東方美人茶 / 20g

    ¥3,200

    東方美人茶 台湾新竹市峨眉 2023 夏摘み 青心大冇 重発酵75% 乾燥のみ焙煎なし 内容量 : 20g 【シングルオリジン台湾茶】 東方美人茶 100%純台湾産の自然農法東方美人茶です。 ・産地 : 新竹峨眉 ・品種 : 青心大冇 ・自然農法栽培 峨眉の自然豊かな土地で自然農法で育てられた茶葉です。 50年以上の老欉茶樹から摘まれています。 優しい笑顔が印象的で、温かく迎えてくれた姿がとても印象的なご家族経営の農家さんです。 茶畑の環境から製茶まで、こだわりと誇りを持って管理されている素晴らしい農家さんの特別な逸品です。 ウンカ(茶葉を噛む小さな虫)に噛まれた茶葉はとてもまろやかでフルーティです。 紅茶に近い飲み口に蜜のフルーティな香りは飲むたびにうっとりとしてしまうこと間違いありません。 ヨーロッパでも人気の東方美人は別名オリエンタルビューティの名を持ち、世界で楽しまれています。 蜜の香豊かでフルーティな台湾の有名高級茶を味わいながら、ぜひ台湾のお茶の世界を堪能してみてください。 内容量 : 20g 重発酵75%、乾燥のみ焙煎なし 賞味期限 : 2026年6月 ※シングルオリジンとは、単一農園の茶葉だけから茶摘みした、他の農園の茶葉と混ざっていない、純粋な茶葉のことです。 【台湾茶の簡単な飲み方】 1.3g(お好みで前後します)の茶葉を急須に入れる 2.約150ccのお湯を入れる 3.1煎目は約15〜30秒置いてコップに注ぐ 2煎目以降10秒ずつ時間を長めに置いて注ぐ 東方美人茶は繊細な新芽で作られ、形状も條型なため、少しお湯の温度を下げてお飲みいただくと、おいしくお飲みいただけます。 (80〜90度ほどのお湯がおすすめ) (抽出の時間はあくまで目安です。お好みで調整ください) ※お湯の量を多くする場合は茶葉の量も増やす ※マグカップで飲む場合は3gをマグカップに入れてお湯を注ぎ、茶葉が沈んできたら飲み始める。 お湯の残量が1/3になったら、お湯を継ぎ足す。 ※水出しする場合は、水100mL:茶葉1gの割合(水1L:茶葉10g)で水を注ぎ、6~7時間ほど抽出時間を置いて飲む。

  • 有機白茶 / 20g

    ¥3,200

    有機白茶 台湾新北市三峽區 2024 夏摘み 青心柑仔 微発酵・焙煎なし 容量:20g 賞味期限:2026年6月 有機栽培の健康な土壌で大切に育てられた茶葉です。 こちらの農園の茶師の技術はとても高度で「国の宝」の称号を持っているほどです。 とてもおおらかでお茶愛に溢れた素敵なご夫婦がこだわりを持って栽培から製茶を行っています。 お茶の六大分類(白茶、黄茶、緑茶、青茶、紅茶、黒茶)の中でも最もシンプルな製法の白茶。 その製法は萎凋と乾燥だけで行われます。 シンプルに言うと、茶葉を長い時間かけて萎れさせ、乾燥するという工程です。 そのシンプルさゆえに土地本来の自然な香りや味を感じていただきやすいお茶です。 落ち着いた芳醇な甘い香りと、どこかなつかしさを感じさせるような優しい味。その中にどこかウッディーな雰囲気も感じさせてくれます。 口に含むと、そっと身体に馴染んでくれるような優しさが身体とこころを包みます。 身体の熱を逃がしてくれる作用もある白茶は、やさしく夏の養生をしてくれる効果も。 特にこちらの農園は土壌管理にもこだわりを持って、健康な土壌で茶葉が育っているので、より土地の風合いを感じていただけます。 〈簡単なお茶の飲み方〉 ○熱湯で 沸騰湯でお飲みいただくと、より香りをお楽しみいただけます。 少しまろやかに甘く飲みたい時は温度を少しさげたお湯でお楽しみください。 飲み方の目安 茶道具を使う場合は、2〜3gの茶葉に150ccほどの湯で30秒ほど抽出をして、2煎目以降10秒ずつ抽出時間を伸ばしていく。6〜7煎目まで楽しむ。 大きなポットなどを使用する場合は、茶葉の量もポットの湯量に合わせて増やす。 ※目安はあくまでも目安です。ご自身なりの飲み方をいくつか試されて、心地よさを見つけてみてくださいね。 蓋碗をお持ちの方は、あたためた蓋碗に茶葉を入れ、一度香りを楽しみ、ゆっくりとお湯を注いでみてください。 白茶の茶葉は浮いてきやすいので、蓋などで優しくお湯に馴染ませ、茶葉に湯が浸透するのも目でお楽しみください。 お湯を吸い、少し大きくなった茶葉は萎れる過程の色とりどりの色味を見せてくれます。茶葉の美しさや健康さも魅力なので、ぜひご注目を。 ○マグカップなどで手軽に カップに茶葉を適量入れて上からお湯を注ぎ、3分の1まで湯量が減ったら、湯を注ぎたし繰り返し飲み進めていく。 ◎ほんの少量の茶葉をカップや湯呑みに入れ、お湯を注ぎ、ほんのりと香りや味を楽しむ飲み方もおすすめです。 しっかり飲みたい時、淡くやさしく飲みたい時、ご自身の身体の声を聞いて合わせてお楽しみください。

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Liang Tea

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す